夢への挑戦:43歳で客室乗務員へ

a dolphin with airplane wings gliding through a twilight sky

こんにちは、空飛ぶ✈おりょうさんです。

先日、43歳の誕生日を迎え

この節目に新しいブログを始めることにしました。

みなさんと共有したいと思います。


このブログでは、CA(訓練生)としての日々や

ライフスタイルだけでなく

今まで歩んできた人生や

しばらく続いた停滞期がどのように一変し

夢に一歩ずつ近づいているのかについてお話しします。


また、CAとして就職する上で重要だった

英語やフランス語の学習にも焦点を当て

私が今まで身につけた習慣や、途中でやめた習慣など

具体的な取り組みについても深掘りします。


乗務やプライベートで訪れた旅行先での体験なども

いずれは紹介していきたいと思います。

様々な国や文化を経験することで得られた貴重な見識や

旅先でのユニークな体験など

この場で共有できることを楽しみにしています。


ブログ開設に至った背景:Xでのバズ

普段は主に、カナダでの生活にまつわる

あれこれをつぶやくのに使っていたX(旧Twitter)で

2月28日にこんな投稿をしました。

この投稿が、予想をはるかに超える反響を呼びました!

たくさんの人々からの温かい言葉

応援のメッセージをいただき

人生の新しい章が始まった瞬間のように感じました。

その後、私の物語は「弁護士ドットコムニュース」に取り上げられ

さらに多くの人々と共有されることになりました。

「めっちゃ背中押してもらえた」 "42歳普通のおじさん"が海外で叶えたCAの夢 ハッピーな報告に祝福の「14万いいね」 - 弁護士ドットコムニュース
「もうすぐ43歳のおじさんですが、未経験からの挑戦で、20年越しの夢だった客室乗務員(CA)になれることになりました まだ信じられない気持ちです」日本を離れ、現在カナダ在住の男性のSNS投稿に14万件以上の...


反響と喜び

記事が公開された後、さらに多くの反応をいただきました。

個人的な挑戦が、こんなにも多くの方々に影響を与えるとは

自分自身では思ってもみませんでした。

それぞれ方の「勇気をもらえた」「私もがんばろう」

といった一つ一つのポジティブな反応が

私の今後の訓練と挑戦への大きな励みになることでしょう。

挑戦の大切さ

この一連の出来事を通じて

夢に向かって一歩を踏み出す勇気の大切さを

何よりも私自身が再認識しました。

そして、その過程で得たものは

計り知れない価値があることを実感しています。

関わってくれたたくさんの人たちの支えがあったからこそ

今の私があることを忘れず

これからも努力を続けていきたいと思います。


最後に

今後もこのブログを通じて

私の『旅路』の更新、学んだこと

そして挑戦の続きを共有していきます。

もし誰かの心に響く何かがあれば幸いです。

この旅路の一部を皆さんと共有できること、心から感謝しています。

これからも、空飛ぶ✈おりょうさんの挑戦をどうぞよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました